スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
グラボ買い替え(載せ変え編)
というわけで、昨日注文してたものが届きましたので
これから載せ変え作業に移りたいと思います( ̄▽ ̄)ゞ

玄人志向のGeforceGTX260です。
まず、パソコンのケースを開けて~
今まで使ってたGeforce9600GTを取りまして

上がGTX260。下が9600GT
長いwww
ケースに入るのかちょっと心配になりましたよΣ(゜д゜lll)
軽くあてがってみたら、HDDと干渉するので
1個だけちょっとずらしたら付けれました

ギッチギチですw
9600GTについてた電源コード(6ピン)はそのまま使えたんですが
6ピンのコードがこれ1個しかなかったので、GTX260に付属してた変換コネクタを使いまして
電源コード(6ピン)2本を挿して完成です。
電源入れて起動したらNvidiaからドライバをダウンロードしてインストール
これで終了です。
電源が550Wしかないので不安定になるのかな~?とちょっと心配してたんですが
Crysisをやっても問題なし!
1600*900(設定:DX10、ALL最高、AA*2)で敵がウジャウジャいるところで25fpsでした~
まだ子供たちが起きてるので~、続きは寝てからかな(*´Д`*)
あと、LastRemnantのベンチもやってみました

前より格段にUPですよ!
OSがXPだったから正確な比較じゃないけどねw
とにかくCrysisが最高設定でまともに動いたので大満足です( ̄▽ ̄)b
HDDも3台付けっぱなしで動きましたよ♪

玄人志向 GF-GTX260-E896G2
これから載せ変え作業に移りたいと思います( ̄▽ ̄)ゞ

玄人志向のGeforceGTX260です。
まず、パソコンのケースを開けて~
今まで使ってたGeforce9600GTを取りまして

上がGTX260。下が9600GT
長いwww
ケースに入るのかちょっと心配になりましたよΣ(゜д゜lll)
軽くあてがってみたら、HDDと干渉するので
1個だけちょっとずらしたら付けれました

ギッチギチですw
9600GTについてた電源コード(6ピン)はそのまま使えたんですが
6ピンのコードがこれ1個しかなかったので、GTX260に付属してた変換コネクタを使いまして
電源コード(6ピン)2本を挿して完成です。
電源入れて起動したらNvidiaからドライバをダウンロードしてインストール
これで終了です。
電源が550Wしかないので不安定になるのかな~?とちょっと心配してたんですが
Crysisをやっても問題なし!
1600*900(設定:DX10、ALL最高、AA*2)で敵がウジャウジャいるところで25fpsでした~
まだ子供たちが起きてるので~、続きは寝てからかな(*´Д`*)
あと、LastRemnantのベンチもやってみました

前より格段にUPですよ!
OSがXPだったから正確な比較じゃないけどねw
とにかくCrysisが最高設定でまともに動いたので大満足です( ̄▽ ̄)b
HDDも3台付けっぱなしで動きましたよ♪

玄人志向 GF-GTX260-E896G2
- 関連記事
-
- グラボ買い替え(載せ変え編) (2010/04/23)
- グラボを買い替え (2010/04/22)
- Win7でCyrsis (2009/10/23)
- インストール完了 (2009/10/23)
- Windows7リテール品ktkr! (2009/10/23)
maruさんへ♪
承諾制にしたの忘れてて、コメントに気が付きませんでしたスンマセン><
FF11は飽きちゃったので、他のゲームって考えてたんですが
今一乗り気になれなくて・・・更新できませんでした(;´д⊂)
2010-06-04 金 18:16:18 |
URL |
Ponsuke #- [ 編集]